ポコチャでしんどいリスナーさんをブロックするか判断基準に困っている方へ
私はポコチャで配信している時に5つの判断基準でリスナーさんをブロックしてきました。
なぜなら私を応援してくださるリスナーさんに不快な思いをして欲しくないためです。
いろんな方々が1つの配信の枠の中で同じ時間を過ごすためどうするか悩んで困りました。
私の場合の5つの判断基準とコツについて実例を踏まえてお伝えさせて頂きます。
私と同じようにしんどいリスナーさんの対応に困っている方のご参考になれば幸いです。
私は愛知、44歳、妻子持ち、おじさんです。
仕事は会社員でシステムエンジニアをしています。
今までに4つの媒体でライブ配信をしてきました。
- ポコチャ(1年)
- 17LIVE(1年)
- ティックトックライブ(1年)
- インスタライブ(不定期)
ティックトックのアカウント
↓↓↓
https://www.tiktok.com/@penginpococha?_t=8i4AeRRrI4g&_r=1
インスタのアカウント
↓↓↓
https://instagram.com/pengin17_moguro?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
ポコチャでしんどい思いをした時に5つの判断基準とコツでリスナーさんをブロックした

私はポコチャでしんどい思いをした時に5つの判断基準とコツでリスナーさんをブロックしました。
なぜならブロックしないと応援してくださるリスナーさんが不快な思いをしてしまうためです。
私は応援してくださるリスナーの方々との時間を優先して大切に過ごすようにしました。
自己主張をして承認欲求を満たしたいだけの方はご自身の事しか考えていませんでした。
ポコチャでしんどい思いをした時に5つの判断基準とコツでリスナーさんをブロックした理由

私がポコチャでしんどい思いをした時にブロックした理由は応援してくださる方々を大切にしたからです。
なぜなら応援してくださる方々は貴重な時間を使っていつも私の配信へ来てくれているためです。
アイテムを多く投げてくださる方だとしても5つの判断基準に該当したらブロックをしました。
無課金でアイテムは少なくてもコメントやタグ付けや拍手回収などで応援してくれる方を大切にしました。
結果的に1ヶ月で100コインと3時間の視聴でコアファンになってくださる方々の人数が増えました。
ポコチャでしんどい思いをした時にリスナーさんをブロックした5つの判断基準とコツ

①他のリスナーさんが嫌がる事をメンションして不快な気持ちにさせる方
②出会い目的で個人情報を知ろうとしたりオフ会を強要してくる方
③自分の配信の宣伝やアピールばかりで私の事を応援する気持ちは感じない方
④自分の事を構って欲しいだけで私の事を応援する気持ちは感じない方
⑤自分の価値観を押し付けてきて価値観の違いを受け入れる事ができない方
ポコチャでしんどい思いをした時にブロックした基準とコツは不快な気持ちになった時
私は他のリスナーさんが嫌がる事をメンションして不快な気持ちにさせる方をブロックしました。
なぜなら貴重な時間を使っていつも見に来て応援して下さるリスナーを大切にするためです。
私が経験した実例では初見の方が枠にいるリスナーさんにタメ口でメンションしていました。
私も応援してくださっているリスナーさんも知らない方で全く礼儀を感じませんでした。
私に対してため口で高圧的だった事については私とその方だけで完結できるのですが。
応援して下さっているリスナーさんを不快な気持ちにさせるのは許せなかったです。
その方に対して不快である理由を説明して退出するようお願いさせて頂きました。
行動を変える事もなく退出もされなかったので配信中にブロックさせて頂きました。
ポコチャでしんどい思いをした時にブロックした基準とコツは出会い目的だった時
私は出会い目的で個人情報を知ろうとしたりオフ会を強要してくる方をブロックしました。
なぜなら私には嫁さんと子供がおり個人情報を伝えると家族に迷惑がかかるためです。
私が経験した実例では同世代で同性の男性の方と仲良くなりお会いした事があります。
昼ごはんを一緒に食べてカラオケをしてその日は楽しく過ごして終わりました。
その後にその男性が配信へ来た際にその日の事を具体的な地名でコメントされました。
その男性にとって悪気は無かったかもしれませんが私にとっては大問題でした。
多くのリスナーさんがいる中で地名や店の名前から住所を特定される可能性がありました。
理由をお伝えしてもご理解を頂けなかったので配信中にブロックさせて頂きました。
ポコチャでしんどい思いをした時にブロックした基準とコツは宣伝が目的だった時
私は自分の配信の宣伝やアピールばかりで私の事を応援する気持ちがない方をブロックしました。
なぜなら私がその方と接する時間が増える事で他のリスナーさんをお待たせしてしまうためです。
私が経験した実例では歌の配信をされている方が自分の配信の内容や好きな曲の話ばかりでした。
誰もリスナーさんがいない時に私1人に対してなら私とその方だけで完結できるのですが。
私を応援するために配信へ来てくださっているリスナーさんにとっては不快に思う方もいました。
興味がない方の話のやり取りを聞く事になり更にコメントが渋滞して待つ事になったためです。
自分の配信の宣伝やアピールは控えるようにお伝えしましたがご理解を頂けませんでした。
他のリスナーさんの貴重な時間を奪う形となってしまうため配信中にブロックさせて頂きました。
ポコチャでしんどい思いをした時にブロックした基準とコツは構ってほしいだけの時
私は自分の事を構って欲しいだけで私の事を応援する気持ちがない方をブロックしました。
なぜなら私がその方と接する時間が増える事で他のリスナーさんをお待たせしてしまうためです。
私が経験した実例では自分の日常で起きた辛い事を長文で一方的に連続してコメントされました。
誰もリスナーさんがいない時に私1人に対してなら私とその方だけで完結できるのですが。
私はお互いが支え合える関係の方々との時間を一緒に過ごすために配信をしています。
自分の事だけを一方的にコメントされて対話をする姿勢の無い方と過ごす時間はありません。
それをお伝えしてもご理解を頂けなかったので配信中にブロックさせて頂きました。
ポコチャでしんどい思いをした時にブロックした基準とコツは価値観を押し付けてきた時
私は自分の価値観を押し付けてきて価値観の違いを受け入れる事ができない方をブロックしました。
なぜなら1人1人それぞれ価値観が違うので押し付け合うのではなくお互いを尊重したいためです。
私が経験した実例では会話をする上で敬語は止めてため口にして欲しいとコメントがありました。
私は会話をする時に敬語とため口をお互いの距離感や場面に応じて使いわけるようにしています。
その方は初見の方で敬語は距離感が遠く感じるからタメ口で話して欲しいと言われました。
私は初めての方に対しては敬語を使うようにしておりタメ口では話せないとお伝えをしました。
私が正しい訳ではなく相手の方が正しい訳でもなくお互いを尊重すれば自然な話し方になると思います。
その方は敬語は嫌でため口にして欲しいと何回もコメントをされて文面が乱暴になりました。
他の方々がコメントしずらくなりその方とはわかり合えないと感じたのでブロックさせて頂きました。
まとめ(ポコチャでしんどい時に5つのコツでリスナーさんをブロックして枠の治安が良くなった)

私はポコチャでしんどい思いをした時に5つの判断基準とコツでリスナーさんをブロックしました。
なぜならブロックしないと応援してくださるリスナーさんが不快な思いをしてしまうためです。
私がポコチャでしんどい思いをした時にリスナーさんをブロックした5つの判断基準とコツです。
①他のリスナーさんが嫌がる事をメンションして不快な気持ちにさせる方
②出会い目的で個人情報を知ろうとしたりオフ会を強要してくる方
③自分の配信の宣伝やアピールばかりで私の事を応援する気持ちは感じない方
④自分の事を構って欲しいだけで私の事を応援する気持ちは感じない方
⑤自分の価値観を押し付けてきて価値観の違いを受け入れる事ができない方
私と同じようにしんどいリスナーさんの対応に困っている方のご参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂き貴重なお時間をありがとうございました。
<ご参考>
ライブ配信をされる際に電源の確保だけはしておく事をオススメ致します。
配信も視聴もリアルタイムでデータ通信をするためスマホのバッテリーの消費が激しいです。
急ぎでスマホを利用する際にバッテリーが無くなる事を防ぐためです。
↓↓↓
防災用のモバイルバッテリーの選び方?家族4人の用途別に購入した「4選」【現役SE(20年)体験談】
